1. TOP
  2. まずは自己紹介です

まずは自己紹介です

2017/06/10 パニック障害 奮闘SE 強迫性障害 気持ち
この記事は約 2 分で読めます。
パニック障害 SEの自己紹介

まずは最初に私の自己紹介を聞いてください!

私は今年で42歳になる男で、既婚者です。子供はいません。

仕事はタイトルにもあるように”システムエンジニア(SE)”をやっていました (ん?過去形?)

もともとはシステム開発会社で10年ほどシステムエンジニアとして働いていたのですが

現在は会社を辞め、独立して一人でIT関連の仕事をやっています。

会社を辞めるキッカケは やはり強迫性障害が関係しているんですが

細かなことはまた次の機会にお話ししますね。

基本データはこんなものですかね?? (^^)

 

ざっくりまとめると、

大学を卒業後、システムエンジニアとして10年間奮闘、その間に強迫性障害、パニック障害を発症し、悩み悩み また悩む

そして会社を辞め ぷーらぷら酒浸りへ その後ITのスキルをもとに独立、現在10年目を迎えました

というところです。

 

上記を読んでいただくとわかると思いますが、私はパニック障害、強迫性障害に陥りましたが、

結婚していますし、仕事も発病時と同じ分野のITで仕事をし現在もITでご飯を食べています、

今回のキーワードは

世間でよく言われる”心の病気”というやつですが

「心の病気とは 病気なのか?」 ということです!

 

(これは私個人の意見で、また誤解のないように言っておきますが、私自身も10か所ほど病院をまわってきましたし、決して軽はずみな気持ちで言っているわけではありませんので。それでも、気分を害された方には申し訳ありません。)

 

次回は パニック障害になったキッカケ、そしてそのときの症状(初期症状)などについてお話したいと思います。

それでは みなさま 気楽にたのしくがモットーですよ!!

\ SNSでシェアしよう! /

パニック障害と強迫性障害を SEはどう攻略したのか?!の注目記事を受け取ろう

パニック障害 SEの自己紹介

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

パニック障害と強迫性障害を SEはどう攻略したのか?!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介

パニック障害 奮闘SE

パニック障害 奮闘SE

「パニック障害,強迫性障害 SEですけどなにか?!」
という強気のブログタイトルですが、私自身そんな強気な人間ではないんですよね(^_^;)
でもそれくらいの気持ちじゃないとと思ってタイトルにしました!
少しずつですが克服した経緯があるのでブログに綴っていこうと思います。
私なりのパニック障害、強迫性障害への理解や対応について記載していますので、同じことで悩んでいる人がいれば自分に有効そうなことだけ参考にしてみてください。
これからよろしくお願い致します!(^^)!

この人が書いた記事

  • 2024年7月3日新紙幣発行

    2024年7月3日 20年ぶり新紙幣発行!!

  • 明けましておめでとうございます

  • FIFAワールドカップ2022

    FIFAワールドカップ

  • 東京オリンピック・パラリンピック

関連記事

  • パニック障害の原因・キッカケ

    パニック障害へのキッカケ 続き

  • 強迫性障害で仕事を休む、休まない

    強迫性障害がつらいとき仕事は休む?

  • うつ病への接し方

    うつ病の方への接し方 その1

  • 明けましておめでとうございます

  • 心の病気は 病気ではなく気付き

    克服へ 心の病気は病気ですか?

  • うつ病はシステムエンジニアに多い

    うつ病とシステムエンジニア 前半